だるまmobの人生ゲーム
検索
だるまmob
2025年1月にSNS型投資詐欺により2億円を失った無職50代です。 過去は変えられませんが未来は変えられますと信じ、 何とか立ち上がろうとしている毎日です。
姫路市の4680万円詐欺事件 – #Me too !
兵庫県姫路市で整体師の男性(55)がSNSを通じた投資詐欺で4680万円をだまし取られる事件が発生し...
北海道警の画期的な防犯アプリ普及戦略~プロ野球スタジアムで「ほくとポリス」アプリをPR~
スタジアムで防犯アプリを呼びかける北海道警の取り組み 7月27日、北海道北広島市のエスコンフィールド...
警察を装った低レベル詐欺の横行 – 遊び相手にする価値はないが油断は禁物
最近SNS上で、詐欺グループからの電話に出て相手をからかい遊んでいるという内容の書き込みを見かけます...
警察官の懲戒処分が過去最多:信頼回復への道はあるか
増加する警察官の不祥事 警察庁が発表したデータによると、2023年上半期(1~6月)に懲戒処分を受け...
子供の無免許運転事故~親の責任か、社会の影響か~
衝撃的なニュースの背景 7月23日早朝、125ccのバイクを運転していた小学生がブロック塀に衝突し重...
警察をかたる詐欺が若者に急増する理由とその対策~ブルーオーシャン戦略の恐ろしさ~
高齢者の被害減少 vs 若者の被害急増 最近の警察をかたる詐欺の傾向として、興味深い現象が起きていま...
不正投票問題が深刻化:偽投票用紙38枚発見 – デジタル投票導入の緊急性
悪質な選挙妨害行為が再発 昨日に引き続き、今日も深刻な不正投票のニュースが報じられました。東京都東久...
参院選で相次ぐ投票不正:二重投票や失権者投票の問題点
各地で発覚した投票不正の事実 本日7月21日は参議院議員選挙の投開票日ですが、期日前投票を含め各地で...
参議院選挙を前に考える「政治家に求められる資質」と有権者の責任
明日はいよいよ参議院選挙の投票日です。今回の選挙では、期日前投票の数が前回の1.5倍に達したとの報道...
セクストーション被害が急増!夏休み前に知っておくべき「性的脅迫」の実態と対策
深刻化するセクストーション被害の実態 NPO法人「ぱっぷす」が明らかにしたデータによると、性的な画像...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
4
5
6
…
22
次のページ