だるまmobの人生ゲーム
検索
だるまmob
2025年1月にSNS型投資詐欺により2億円を失った無職50代です。 過去は変えられませんが未来は変えられますと信じ、 何とか立ち上がろうとしている毎日です。
大阪関西万博が開幕!反対運動の目的と経済効果を考える
ついに2025年大阪関西万博(日本国際博覧会)が開幕しました。世界各国のパビリオンが集まり、未来技術...
タイムマネジメントの極意:生産性を高める5つの実践法
はじめに 最近、家事、勉強、趣味など、やるべきことが山積みで「時間が足りない」と感じる方が多く効果的...
明日から始める本気の片付け&断捨離
はじめに 「部屋をスッキリさせたい…でも、何から手を付ければいい?」「モノが多いけど、捨てるのが怖い...
【自己啓発】今日から始める!小さな行動で人生を変える習慣
「自己啓発したいけど、何から始めればいいかわからない…」「続けられるか自信がない…」 そんな方に向け...
24時間以内の“慎重検討”不採用通知~AI時代の採用活動に思うこと
先日、ハローワークから紹介された企業に応募した時の話。 求人票には「郵送不可、自社人事システムでオン...
入学式の季節に思う~子どもの成長と親の葛藤~
今朝、街を歩いていると、ぴかぴかのランドセルを背負った新一年生と、それを優しく見守る親御さんの姿が目...
頭痛と自律神経の乱れから見つめる、自分自身の生活習慣
朝から続く頭痛に悩まされた一日でした。季節の変わり目特有の寒暖差、忙しさからくるストレス、それとも最...
転職活動で感じる壁と、プランB・Cを考える
静かな一日と履歴書との格闘 今日は窓の外を眺めながら、コーヒーを飲みつつ、履歴書と職務経歴書を書き直...
トランプ大統領の一律10%関税適用開始——日本の対応力不足に危機感を覚える
本日より、トランプ米大統領が掲げる「一律10%関税」が日本にも適用されました。さらに、4月9日からは...
「入社前逃亡」と即戦力幻想の崩壊——人手不足時代の採用戦略と世代間ギャップ
[現象の深層]数字が語る「3月の内定崩壊」 週刊SPAが報じる「入社前逃亡」は、単なる若者のわがまま...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
10
11
12
…
17
次のページ