1. 韓国の成長と日本の現状

15年ぶりに韓国を訪れました。街並み、企業、インフラなど、待ち構えるほどの成長を感じました。以前訪れたときと比べて、韓国は確実に発展を遂げており、その活気と先進性に驚いた。反対に日本経済の低迷を再認識しました。

2. 韓国の物価と生活の不安

今回の旅行では、韓国の物価の高さが非常に気になりました。 円安の影響があるとはいえ、日本よりも高く感じました。 旅行の目的は、詐欺被害から立ち直り、気分を保つことだったのですが、支払いの度に値段の高さがその逆効果になり、リフレッシュするはずの旅行がお金に対して不安とともに過ごすことになっていまいました。 もっと自分の心を解放して、楽しみたかったです。

3. 韓国で感じた文化の違いと日本との比較

韓国の街を歩いていると、自動車のクラクションの多さにまず驚きます。

また、政府側と反政府側どちらのデモもよく目にしました。そのデモの暴動を防ぐための警察官と警察車両の多さにも驚きます。日本では見ない数です。数十台のバス車両が路肩を埋め尽くしています。

安全面・清潔さやサービス面では、日本がまだまだ優れていると感じる瞬間が多かったです。

4. 家族との時間の大切さ

韓国での旅行中、一番心に残ったのは家族との時間でした。 寒い中快晴が続き、家族と一緒に笑顔を交えながら少しずつ、幸せだと感じました。 金銭面での不安や心配はあっても、身近な人たちと過ごす時間の大切さを心から認識しました。

5. 気持ちの切り替えとこれからの生活

旅行から帰国して、気持ちを完全に終わらせるのはまだ時間がかかると感じています。 物価や経済の問題、過去の出来事に対して不安はありますが、これからは前向きに生活していこうと決意しています。
韓国旅行は、ただの観光ではなく、私にとって多くの学びがありました。生活の不安と向き合いながら、家族との絆をそのまま、進歩大切なものは何かを考える時間になりました。

Let’s redoing!

#詐欺被害 #貧困層 #マイノリティ #弱者 #人権 #年収 #障害者 #ビジネス #再スタート #挑戦 #言葉

投稿者

だるまmob

2025年1月にSNS型投資詐欺により2億円を失った無職50代です。 過去は変えられませんが未来は変えられますと信じ、 何とか立ち上がろうとしている毎日です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)