
兵庫県姫路市で整体師の男性(55)がSNSを通じた投資詐欺で4680万円をだまし取られる事件が発生しました。この手口は、私自身が経験したものとほぼ同じです。被害に遭われた方、もしこの記事を目にされたら、ぜひお話をさせてください。
事件の概要
- 被害額: 4680万円
- 手口:
- 3月ごろ、投資家を名乗る人物からLINEで接触
- SNSアプリに誘導され、株式投資を勧められる
- 「払い込み完了で信用スコアが回復し出金可能」などと説明
- 5月20日~7月2日の間に8回、指定口座へ送金(ネットバンキング・銀行窓口)
- 家族に相談し被害が発覚
私が経験したほぼ同じ手口
私の場合、「IPO(新規公開株)」「IEO(暗号資産の新規発行)」という言葉を使われ、高リターンを約束されました。
- SNS/LINEで「投資アドバイザー」を名乗る人物から連絡
- プロフィール写真や実績らしきものを提示され、信憑性を演出
- 少額の出金成功で信用させる
- 最初は数万円の入金→すぐに「利益」が出て引き出せた
- 「特別な投資案件」の紹介
- 「通常は富裕層限定だが、特別に紹介する」などと勧誘
- 「税金」「手数料」「信用スコア不足」を理由に追加入金要求
- 「あと少しで全額引き出せる」と言われ、資金が尽きるまで送金させられる
なぜこんなに多くのお金を入金してしまうのか?
被害に遭われた方の気持ちが痛いほどわかります。
- 「もう少しでお金が戻る」という希望的観測
- 詐欺師の心理的操作(「今やめると今までの資金が無駄に」など)
- 羞恥心から誰にも相談できず、一人で悩んでしまう
私も同じように、「自分が騙されている」と認めたくない気持ちで、どんどん深みにはまってしまいました。
被害に遭われた方へ
もしこの記事を読まれているなら、ぜひご連絡ください。同じ経験をした者同士、お話しできることがあるかもしれません。
- 警察や銀行への対応
- 心理的なケア
- 今後の防止策
一人で抱え込まないでください。 私も家族に打ち明けるまで、ずっと苦しんでいました。
この手口の特徴と対策
- 「絶対儲かる」という謳い文記は100%詐欺
- 本当に儲かる案件なら、わざわざ他人に教える必要がない
- SNS/LINEからの投資勧誘は即ブロック
- 金融庁登録の正当な業者はこのような勧誘をしない
- 「信用スコア」「税金」などの専門用語で混乱させる
- 金融の専門用語を並べられると、つい信じてしまいがち
- 少額の出金成功で信用させ、大金を狙う
最後に
このような詐欺は後を絶ちません。「自分は大丈夫」と思わず、ぜひ周りの人と情報を共有してください。
被害に遭われた方は、一人で悩まず、まずは警察や金融機関に相談しましょう。
(※コメント欄や問い合わせフォームからご連絡いただければ、可能な範囲でお話しします)
この記事が、同じような被害を防ぐ一助になれば幸いです。詐欺師たちは巧妙ですが、正しい知識と周囲のサポートで防ぐことができます。
Let’s redoing!
#詐欺被害 #貧困層 #マイノリティ #弱者 #人権 #年収 #障害者 #ビジネス #再スタート #挑戦 #言葉