昨日、警察にSNS型詐欺の被害届を提出してきました。
詐欺の証拠として、メールでのやり取りや投資した資産の流れを整理し、警察に提示。データを転送したり、画面を写真に撮ったりしながら、どのように騙されたのかを一つひとつ説明していきました。その後、被害届の書類作成に進みましたが、待ち時間を含めると合計で5時間以上もの時間がかかりました。

何日もかけて忘れようとしたのに…再び心が削られる時間

この数日間、私は詐欺被害のことを何とか忘れようとしていました。しかし、被害届を出すために、再び細かく振り返らなければならず、とても辛い時間でした。

警察の刑事さんと話しているうちに、精神的なストレスが大きくなり、途中で気分が悪くなったり、腹部に痛みを感じたりするほどでした。それでも、「しっかり説明しなければ」「このまま終わらせてはいけない」という思いで何とか耐えました。

詐欺に遭った時もショックでしたが、その後の心の負担がここまで大きいとは想像していませんでした

私と同じ思いをする人を減らすために

この経験を通じて、「こんな思いは誰にもしてほしくない」と強く感じました。
そこで、警察の方から被害の内容を公表してもらうことに同意しました。詐欺被害の実態を多くの人に知ってもらい、少しでも被害を防ぐきっかけになればと思っています。

詐欺は年々巧妙になり、どんなに注意していても騙される可能性があります。
「私は大丈夫」と思っている人ほど、ターゲットにされやすいのかもしれません。

お金を振り込む前に、必ず誰かに相談してください

皆さんにお願いがあります。

お金を振り込む前に、必ず誰かに相談してください。
家族でも、友人でも、信頼できる人でも構いません。ひとりで判断せず、誰かと話すことで冷静になれる場合があります。

SNSを通じた詐欺は増え続けています。
少しでも「おかしいな?」と感じたら、一度立ち止まってください。

私の経験が、少しでも皆さんの注意喚起になれば嬉しいです。
どうか、これ以上被害者が増えませんように。

Let’s redoing!

#詐欺被害 #貧困層 #マイノリティ #弱者 #人権 #年収 #障害者 #ビジネス #再スタート #挑戦 #言葉